2歳児とスーパーに行くと、あれよあれよと歩いて行ってしまったり、勝手に商品を手に取ってしまったり、あれが欲しいこれが欲しいと泣き叫んだり、カートに乗るのを嫌がったり、、とにかくしんどい!!
こんなお悩みを持っているママさんが多いと思います。
なんとかしようとするけれど、イヤイヤ期もあるし何を言ってもダメな時はダメだし、物事が少しずつわかるようになってきた2歳児相手に、小手先の対応や言い訳はもはや通用しませんよね。
この記事ではそんな方向けに、2歳児とのスーパーでの買い物がしんどくならない対処法をいくつか紹介したいと思います!
最初に一つ好きなものを手に持たせておく
割と小さい頃から使っている方法ですが、我が娘はとにかく食べることが大好きで、好きな食べ物を一つ手に持たせておけば静かにしてくれることが多かったです。
買い物に行く前にも、「今日は〇〇ちゃんが好きなしらすを買うよ。バナナも一緒に買おうね!」などを声掛けをしたらすんなりと車に乗ってくれるように。
そしてスーパーについた時点で最初にそのコーナーに行き買う予定だったものを手に持たせておきます。
但し以下の3点には注意してください!
(1)パックを破られないようにする
持たせる時はパックを破られないように豆腐などを入れる透明な袋に入れて持たせること。そうでないと気づいたらパックに穴が開くことに・・・涙
(2)約束は必ず守る
行く前にした約束は必ず守ることです。なんとかその場を収めようと本来買わないものを買うと言ってお店についてからやっぱり買わない!などとなると子どもは約束を破られたことに対して信頼を失い、次も言うことを聞いてくれなくなりますのでご注意を。
(3)そもそもお菓子を買うというルールを作らない
我が家では小さい頃からいわゆるスーパーに置いてあるキャラクターもののお菓子を買ったことがありません。
それは単純にもう少し大きくなるまでおやつは市販のお菓子という習慣を作りたくなかったのと、スーパーに行くと必ずお菓子を買ってもらえるというルーティーンになることを避けたかったためです。
そのおかげで、娘はスーパーでお菓子コーナーを見ても何のことか知らないため欲しがりません。
また、子どもには今日は買ってあげるけど、次は買わない!という言い訳は通用しません!2歳児くらいの子どもは、この前はお菓子を買ってくれたのに、今日はダメな「その理由」がまだ理解できない年齢なのです。
そうなってくると、お店の中でお菓子を買う買わないで揉めてしまい結局泣き叫び収集がつかなくなってしまいますので、スーパーに行く時に一度決めた約束やルールは親が徹底的に守るというのが基本かと思っています!
キャラクターカートのあるお気に入りのお店に行く
これは1歳半くらいから少しずつ興味を持ち始めたので、意識的にキャラクターカートのあるお店に行くようにしました。
全国的かと思うのですが、よくあるのがきゃらくるカートです。
アンパンマン、キティーちゃん、トーマス、ドラえもんなどいくつかの種類があるので、今日はどれに乗りたい?などと聞いて選ばせて運転ごっこを楽しませておきます。
その際に、適宜声掛けをするとより気分よく乗ってくれるので助かりますよ。
公園の帰りにスーパーに早く行きたいけどなかなか遊びをやめてくれない時も、アンパンマンブーブーに乗りに行こうよ?と誘うと、すんなり遊びを中断してついてきてくれることがほとんどです!
カートを自分で押させる
2歳をすぎた頃からママのお手伝いや同じことをしたがるようになり、買い物でもカートを自分でも押したがるようになりました。
なのであまり混雑していないスーパーでの買い物で、自分で押したいと言った時は押してもらうように。もちろんママも手を添えて暴走しないようにします。
押しながらスーパーを回ることで、乗っているだけよりいい感じに運動してくれますし、本人もとても楽しそうです。
ただし、バックするという動きが難しいので、もう一回同じ場所に戻ることができず、通りかかった時に必要なものをカゴにぽいんぽん入れて行かないとどんどん先に進んでいってしまいます(笑)
週末にパパを連れていき、一人でササっと買い物をする
週末はパパの出番です!
平日は必要なものだけをぱぱっと買い物することが多いので、週末は普段ゆっくり見れないコーナーを見たり、ゆっくり吟味しながら買い物することが多いです。これは自分のストレスの発散にもなりますし、パパも個人的に買いたいものや食べたいものを買えるのでたまにはスーパーに一緒に行きたいと言っています!
ネットスーパーや生協などの宅配を使う
娘が2歳を過ぎ、食べる量も食べられるものも増えてきた頃、生協(コープ)を始めました。もともとはスーパーに売っていないものや調理が難しい魚料理のバリエーションを増やしたいという理由で始めたのですが、子どもを連れて行くスーパーの疲労感を軽減するという意味でもとても有効かと思います!
でもコープとかの宅配系って割高なイメージがある・・・と思っている方。
私も最初そう思って、なかなか手が出なかったのですが、うまく使い分ければかなり便利だということに気付きました!
生協の場合、配達手数料が子育て世帯の場合、割引されるので0円または半額(※長野県の場合)になりますし、購入したいものを家でゆっくり選んで注文できるので、スーパーで衝動買いしてしまうなどのロスもなくなり逆に経済的です!笑
価格もスーパーで買った方が安いものももちろんあるのですが、それ以外にもスーパーよりお買い得な商品もたくさんありますし、何よりも時短に繋がるミールキット系の商品が多く、冷凍にストックしておけば今日は晩御飯の買い出しに行く時間がない!なんて時も安心です。
私もこんなに便利ならもっと早く活用すればよかったなと思っているくらいおすすめなので、興味のある方はぜひ!
生協のメリットデメリットについてはこちらの記事にもまとめていますので気になる方は以下の記事もご覧ください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
子どもとの毎日のお買い物、、今は大変と感じるかもしれませんが、子どもとスーパーに買い物に行ける時間も大切な時間です。買い物の時間が憂鬱、、、そんな気持ちが少しでも楽になって楽しい時間になれば嬉しいです!